ブログ
Blog
-
節税・所得税
【尼崎の税理士が解説】青色事業専従者給与についてよくあるQ&A
はじめに 個人事業主の皆様から多くご質問をいただく「青色事業専従者給与」について、よくあるご質問にお答えします。節税効果や適用要件など、実務上重要なポイントを分かりやすく解説いたします。 Q1. 個人事業は青色事業専従者給与が節税になると聞き... -
節税・消費税
インボイス制度Q&A – 登録しなくてもよい業種について
はじめに 2023年10月からスタートしたインボイス制度について、多くの事業者の皆様からご相談をいただいております。特に「インボイス発行事業者に登録しなくても良い業種はあるのか?」というご質問を頻繁にお受けします。 今回は、インボイス登録が必要... -
節税・所得税
【尼崎の税理士が解説】ふるさと納税の限度額計算をわかりやすく解説
ふるさと納税の仕組み ふるさと納税は、実質自己負担2,000円で各地の特産品がもらえる制度として人気を集めています。寄付をすると、2,000円を超える金額が所得税と住民税から控除されるため、「2,000円でお買い物ができる」制度と言えるでしょう。 ただし... -
節税・所得税
特定資産の買換え特例における土地と建物の所得者が異なる場合の重要な解釈について(法人税・所得税共通)
正し個人的な解釈によっています。個々の事案の解釈を保証するものではありません。 スキームのを実行した場合は各個人の判断で当社は一切責任を負いません。 ~国税庁照会事例から学ぶ圧縮記帳の適用範囲~ 相続税・組織再編を専門とする税理士法人松野茂... -
マンション管理組合の収益事業の税務
マンション管理組合の駐車場外部貸出と税務上の取扱いについて
はじめに 近年、マンションの駐車場需要の変化により、管理組合が区分所有者以外の第三者に駐車場を貸し出すケースが増加しています。しかし、この外部貸出が税務上の「収益事業」に該当するかどうかについて、多くの管理組合が判断に迷われているのが現状... -
マンション管理組合の収益事業の税務
【尼崎の税理士が解説】 マンション管理組合のサブリース契約における駐車場の外部貸付
はじめに 近年、マンションの駐車場不足や収益改善のため、管理組合が敷地内駐車場を外部に貸し出すケースが増加しています。しかし、この外部貸出しには重要な税務上の問題が潜んでおり、適切な対応を行わないと予期せぬ課税リスクが発生する可能性があり... -
News
【2025年最新】中小企業が使える補助金・助成金を尼崎の税理士が徹底解説!
はじめに こんにちは!税理士法人松野茂税理士事務所です。 「補助金や助成金って、結局どれを使えばいいの?」 「申請したいけど、種類が多すぎて何から始めればいいかわからない…」 「補助金と助成金の違いって何?」 これらは、私たちが日々の相談業務... -
News
【2025年最新】尼崎市の補助金制度を徹底解説!税理士が教える活用術
はじめに こんにちは!税理士法人松野茂税理士事務所です。 阪神尼崎駅から徒歩1分という立地で、30年にわたり尼崎市の企業様をサポートしてきた私たちが、今回は尼崎市の補助金制度について詳しく解説いたします。 「補助金って複雑でよくわからない…」 ... -
節税・法人税
【尼崎の税理士が解説】みなし退職金とは?支給条件から否認リスクまで
はじめに 経営者の皆様から「みなし退職金」についてのご相談を多くいただきます。適切に活用すれば大きな節税効果が期待できる一方、税務調査で否認されるリスクもある制度です。今回は、みなし退職金について実務的な観点からQ&A形式で詳しく解説い... -
節税・法人税
【尼崎の税理士が回答】 決算時の役員報酬の未払金と決算処理Q&A
Q1. 決算で役員報酬の端数処理はしても良いですか? A1. 原則として役員報酬の端数処理はできません。ただし、翌月払いの場合の未払い計上は可能です。 委任契約の性質による制約 役員報酬は委任契約に基づく報酬です。委任契約では、委任者(会社)が受任...